
2020.07.20 | 第15回通常総会時の内容に変更しました。 7月20日に事務局を移転しました。 ※ 電話番号とFAX番号の変更はございません |
名称等
官公需適格組合
大分県警備業協同組合
〒870-0033
大分市千代町4丁目3番26号
TEL 097-532-9381
FAX 097-532-9388
※ 上端右側の「PROFILE」「MAP」もご覧ください。
理事長挨拶
大分県警備業協同組合は、地域社会における様々な危険事象や不安等に対して正面から立ち向かい、個々の安全な暮らしと安らぎのある地域社会実現のために、組合員相互の緊密な連携と日々研鑽の周知を図り、組合事業の社会貢献性を高めてまいりました。
多様化し変化に富む経済環境や生活環境の中で、人々の生活も様々な生活上の危険事象当等に直面している今日にあって、当組合では、地域の信頼と期待に応えるため様々な要望に対して迅速な対応を図るとともに、警備員個々の技術と資質向上によって、地域と共存する生活安全産業としての使命を誠心誠意果たしてまいります。
今後とも、当組合の事業に対して暖かいご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。
大分県警備業協同組合 理事長 藤 田 政 宏

「アイネスパープルリボンプロジェクト2020」に賛同しています
私たち大分県警備業協同組合は、「アイネスパープルリボンプロジェクト2020」に賛同しています!
暴力は、性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。
毎年11月12日~25日は、「女性に対する暴力をなくす運動期間」であり、大分県は「アイネスパープルリボンプロジェクト」において、暴力根絶を呼びかける取り組みを行っています。
組合員各位にあっては、次のホームページ等をご覧いただき、この運動へのご理解とご協力をお願いします。
「アイネスパープルリボンプロジェクト2020」ホームページはこちら
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13040/purpleproject2020.html
大分県の暴力等相談窓口はこちら
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13040/soudan.html
暴力は、性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。
毎年11月12日~25日は、「女性に対する暴力をなくす運動期間」であり、大分県は「アイネスパープルリボンプロジェクト」において、暴力根絶を呼びかける取り組みを行っています。
組合員各位にあっては、次のホームページ等をご覧いただき、この運動へのご理解とご協力をお願いします。
「アイネスパープルリボンプロジェクト2020」ホームページはこちら
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13040/purpleproject2020.html
大分県の暴力等相談窓口はこちら
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13040/soudan.html